最近、携帯の写真を整理していたら
少し前に美ヶ原高原美術館に行った時のものが出てました。
ll
かなりイメージしづらいかな?
長野県のほぼ中央に位置し、天気の良い日であれば
標高2,034mの山頂からは県内の広範囲を見渡す事ができる。
ブナの原生林をに見とれながら山頂に到着すると
そこかしこに様様なオブジェが目に入ってきます。
まずびっくりしたのは、そのどれもがデカイ
とにかく、すべてを観ようと思ったら気合が必要ですね^^
入り口付近で最初に目の前に現れた

やけにリアルな親指
理解できそうな物から 到底理解できそうにないものまでたくさんあって
そんな中でも個人的にやたらと気に入ってしまった
三段落ちのような作品がありました
一気に三枚続きます
①

②

③

し・・・・・しまった・・・・
画像が大きすぎるみたいですね・・・
サイズの合わないところは この際、アートだと考えてください^^
時間のゆっくりあるときにでも出かけてみてください
上信越松本インターから2時間弱で行けます。
タイミングが合えば アモーレの鐘もまた気持ちを盛り上げてくれます
ちょうどSTAFFブログの方では みゆきさんが美術館ネタを書いてくれてましたね^^
少し前に美ヶ原高原美術館に行った時のものが出てました。
ll

かなりイメージしづらいかな?

長野県のほぼ中央に位置し、天気の良い日であれば
標高2,034mの山頂からは県内の広範囲を見渡す事ができる。
ブナの原生林をに見とれながら山頂に到着すると
そこかしこに様様なオブジェが目に入ってきます。
まずびっくりしたのは、そのどれもがデカイ

とにかく、すべてを観ようと思ったら気合が必要ですね^^
入り口付近で最初に目の前に現れた

やけにリアルな親指

理解できそうな物から 到底理解できそうにないものまでたくさんあって
そんな中でも個人的にやたらと気に入ってしまった
三段落ちのような作品がありました

一気に三枚続きます
①

②

③

し・・・・・しまった・・・・
画像が大きすぎるみたいですね・・・

サイズの合わないところは この際、アートだと考えてください^^
時間のゆっくりあるときにでも出かけてみてください
上信越松本インターから2時間弱で行けます。
タイミングが合えば アモーレの鐘もまた気持ちを盛り上げてくれます

ちょうどSTAFFブログの方では みゆきさんが美術館ネタを書いてくれてましたね^^