深刻ですね
一都五県の頼みの綱の八木沢ダムも7%だとか
節約といえば電気 が当たり前のように習慣になっていたけど
最近は 水不足が深刻で取水制限が出されました。
自然からの忠告か
こればかりは人間の力ではどうしようもない。

問題の八木沢ダムのそのもう少し上流まで入渓してみた。
いつもなら岩肌も決して姿を見せないような力強い流れのはず。。。
すっかり清流ですね
慌ただしいニュースなど どこ吹く風~
いつも通りに迷うことなく『秋』はその気配を感じさせてくれてます。

競り立った木の葉先が色づいてきてる

負けじとクルミの葉も真っ赤を見せつける
相変わらずの自然の力強さに思い知らされますね

その木肌に耳をつけると水の流れる音が聞こえるとか
ブナの木は大好きな木
樹齢何年だろうか・・・
大先輩であることは間違いない・・・ 感謝です
何気なく無駄使い 確信をもって無駄使い 面倒だからの無駄使い
気が付けるように努力する まず自分からそうしようと思う よし!そうしよう
すべては限りあるもの
『おかげ様』を忘れずに
『ありがとう』もわすれずに^^

帰り道に気が付きました

一都五県の頼みの綱の八木沢ダムも7%だとか
節約といえば電気 が当たり前のように習慣になっていたけど
最近は 水不足が深刻で取水制限が出されました。
自然からの忠告か
こればかりは人間の力ではどうしようもない。

問題の八木沢ダムのそのもう少し上流まで入渓してみた。
いつもなら岩肌も決して姿を見せないような力強い流れのはず。。。
すっかり清流ですね

慌ただしいニュースなど どこ吹く風~
いつも通りに迷うことなく『秋』はその気配を感じさせてくれてます。

競り立った木の葉先が色づいてきてる


負けじとクルミの葉も真っ赤を見せつける

相変わらずの自然の力強さに思い知らされますね

その木肌に耳をつけると水の流れる音が聞こえるとか

ブナの木は大好きな木
樹齢何年だろうか・・・
大先輩であることは間違いない・・・ 感謝です
何気なく無駄使い 確信をもって無駄使い 面倒だからの無駄使い
気が付けるように努力する まず自分からそうしようと思う よし!そうしよう
すべては限りあるもの
『おかげ様』を忘れずに
『ありがとう』もわすれずに^^

帰り道に気が付きました